【ヨガ】インストラクターを目指したきっかけと、資格の取得について

Yoga and meditation
はじめに

私Mrs.BUTAはヨガインストラクターとして、月50本以上のレッスンをこなしてきました。この記事では、典型的な一般企業のOLであった私Mrs BUTAがヨガインストラクターを目指したきっかけと、ヨガインストラクターになるまでの道のりについて紹介しています

対象となる読者は

  • ヨガとヨガインストラクターに興味のある方
  • ヨガインストラクターになろうか迷っておられる方
  • ヨガインストラクターが、ヨガインストラクターになったきっかけに興味がある方。

です。

※目次で読みたい箇所にジャンプ可能です。

ヨガとの出会い

一般企業勤務の経験

私は、短大卒業後、結婚するまで、一般企業に約6年間勤めていました。
仕事は一般的な事務職。典型的なOLでした

OL時代のわたし
  • 仕事後は友人とご飯
  • 週3回のジム通い
  • 毎日定時退社
  • 実家暮らし

毎日平和に過ごし、時には習い事などにも挑戦したりして充実した日々を送っていましたが、なんとなく、自分の人生の在り方を見つめ直すようになりました。

会社に入って3年経ち、色んな経験をさせてもらっているけど、このまま年を重ねて大丈夫なのかな?

ヨガ、瞑想への興味

そんな中、通っていたフィットネスクラブで初めてヨガを受け、心身ともにリラックスできたことが嬉しく、ヨガクラスに夢中になりました。特に、ヨガの最初と最後に、瞑想を取り入れるクラスに参加していたので、瞑想をすると、心が軽くなって良いなぁと思いました。

それがヨガの道を目指す第一歩となりました。

ヨガ瞑想って素晴らしい!フィットネスに通うだけじゃなく、もっと深く学びたい!

ヨガインストラクターの資格取得までの道のり

ヨガを極めるために、ヨガインストラクターを目指す。

当時、旦那のDr.Nekoが博士課程で研究に打ち込む姿にも刺激を受け、わたしもヨガを極めたいと思い、ヨガインストラクターを目指すことにしました。

もっと何かに真剣になりたい、自分を変えたい!

その第一歩として、ヨガインストラクターの養成講座を受講することにしました。

ヨガインストラクターの資格は必要?

日本では、ヨガインストラクターは民間資格なので、国家資格のように、”この資格を取得しないと、仕事ができない”ということはありません。資格がなくても、誰でも、ヨガを教えることができます


しかしながら、昨今のヨガインストラクターの飽和状態を鑑みると、ヨガを仕事にしたいと考えておられるのであれば、資格を取得することをお勧めします。理由は、下記の通りです。

  • 受講していただく方や、指導先の事業主の方と信頼関係を築くため
  • 自分のクラスの中でのケガ防止、安全を確保するため

資格がなくてもヨガインストラクターはできますが、仕事の確保しやすさと、専門知識を学ぶために資格は取得しておいた方がよいと考えました。

全米ヨガアライアンス(RYT200時間)の資格を取得

当時、ヨガインストラクターの資格を取得したいけど、何から始めたらよいかわかりませんでした。そこで、私がいつもヨガクラスを受講していた、フィットネスクラブのインストラクターの先生に相談し、全米ヨガアライアンスという資格の存在を知り、その資格を取得するための養成講座も紹介していただきました。

全米ヨガアライアンス(RYT200時間)とは?
  • 海外でも使えるヨガの国際資格
  • 日本で一番知名度の高い資格といわれています。
  • 認定された養成講座を修了することで資格を得ることができます。

この養成講座を受講中は、平日の日中は会社で働きながら、仕事後はレポート作成のためにヨガクラスを受講し、さらに土日も養成講座に通う、という生活を半年くらいしていました。


そして、無事にテストに合格し、資格を得ることができました。また、資格取得に加え、かけがえのない財産を得ることができました。それは、”養成講座を受講した仲間”です。苦楽を共にした仲間とは、今は各々のステージで精進しており、なかなか会えませんが、今も一緒にインドへ修行しに行くなど、お互いを高めあえる大切な存在です。

資格取得後も、勉強し続けることが重要

ヨガインストラクターとして、いざ、現場に立つと、受講している方から質問されたり、クラスのテーマや内容について、こういう時はどうすれば良いのか等、多くの疑問が湧き出てきます。場数を増やしたら、”こういう時はこうする”等、答えがすぐに出てきますが、最初の頃は、不安になることがあります。なので、資格取得したら終了!ではなく、資格取得後も引き続き勉強する必要があります

私自身も、いち指導者として、受講していただいている方に、適切な指導と、安心・安全な空間をより提供したいという強い思いがあったので、自分の学びたいテーマに沿った単発(一日で終わる)のワークショップや、養成講座を受講し続けています。

資格を取得しようか迷っておられる方へ

養成講座はたくさんあるため、どの講座を受講すると良いか迷うかと思いますが、流派を見極め、自分の理想に近いものを見つけて受講されたら良いと思います。
受講金額や維持費が高額な場合もありますので、後悔しないためにも、私の実体験から、注意すべき点をシェアさせていただきます。

  • ヨガの流派によって講座内容や資格取得、受講金額も異なる。
  • 資格更新のため、団体が主催する講座を受講し続けなければいけない場合がある。
    (受講金額発生)
  • 資格取得によって、年間費用がかかる場合がある。

私が資格を取得したときは、あまりオンラインの講座がなく、自分でスタジオに通う必要がありました。みなさんも、受講場所が自宅から遠い場合、資格取得のため、公共交通機関で開催場所近くへ移動、ホテル予約等、諸経費がかかってしまいますよね。

現在はオンライン(通信)講座のサービスが増えており、節約もでき、選択肢がたくさん広がりました。オンライン講座を受ける際も、口コミなどを参考にして、申し込みをされたらよいと思います。

さいごに

何か、資格を取得したら良いか迷っておられたら、迷わず、情報収集を始めることが大切だと、自分の経験から学びました。資格取得後には自分の人生に対する考え方が大きく変わり、ヨガの仕事も増えたことで新たな出会いがあったり、自己投資をやって、本当に良かったと思っています。この記事が、少しでも、誰かのお役に立てたら、嬉しいです。最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント