【202311_大分県with実両親】3日目:杉乃井ホテル宙館→うみたまご

旅行記(国内)

前回のブログでは、
【202311_大分県with実両親】2日目:鉄輪温泉めぐり→地獄蒸し工房・鉄輪→別府 地獄めぐり→杉乃井ホテル宙館を詳細にお届けしました。
【202311_大分県with実両親】2日目:鉄輪温泉めぐり→地獄蒸し工房・鉄輪→別府 地獄めぐり→杉乃井ホテル宙館
今回は、大分旅行行最終日をお届けします。

杉乃井ホテルにて

朝風呂へ♪

昨日は、展望露天風呂「宙湯(そらゆ)」に浸かり、
最上階・海抜約250mで大パノラマの温泉体験をしましたが、
今朝は、せっかくなので、杉乃井パレスにある大展望露天風呂「棚湯(たなゆ)」へ行くことに♪
シャトルバスで杉乃井パレスへ移動し、杉乃井パレスの館内にある「棚湯(たなゆ)」へ。

私と下の子と母の3人で、女湯へ。(上の子と父は、男湯)
お湯に浸かりながら、寝転ぶスペースがあるのですが、
寝転がりながら、別府湾の景色を一望でき、贅沢な時間でした。

大展望露天風呂 棚湯|別府温泉 杉乃井ホテル[公式サイト・最安値]
別府温泉の一つ観海寺温泉に位置する杉乃井ホテルの「大展望露天風呂 棚湯」のページです。

ワールドダイニング「シーダパレス」で朝食バイキング

「棚湯(たなゆ)」に浸かった後、
杉乃井パレス内にある「シーダパレス」で朝食を食べに行きました。
キッズエリアでは、飛行機の模型・機関車が走っていて、子供たちも大興奮でした。
同じ年齢層の子供がたくさん利用しており、多少うるさくても、
お互い様ということで、周りを気にせず、ゆっくりできました。

バイキング形式で、好きなものを選ぶことができるのですが、
子供たちは、「もっと食べたい!!」と、朝からすごい食欲でした!
家族皆、普段の朝食の量以上に食べたので、満腹です。

ワールドダイニング「シーダパレス」|別府温泉 杉乃井ホテル[公式サイト・最安値]
別府温泉の一つ観海寺温泉に位置する杉乃井ホテルの「ワールドダイニング シーダパレス」のページです。

ゲームコーナーへ

朝食後、杉乃井パレスから宙館へ移動する際、ゲームコーナーの前を通って帰るのですが、
「ゲームやりたい!」と子供たち。
駄々をこねていたので、仕方なく、「今回の旅行だけね!」と決め、やらせてあげることに。

宙館周辺散策・チェックアウト

宙館周辺散策後、荷物の整理をし、チェックアウト。
とっても素晴らしいホテルで、快適でした!

うみたまご

杉乃井ホテルを後にし、車で20分のところにある
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」へ♪
お昼ご飯は、家族皆、朝食をたくさん食べ、満腹のため、食べないことにしました。

海の生き物を観察

海の生き物たちと、パチリ!!

ショーを鑑賞する

サンゴ大水槽での水中散歩

ダイバーの方が、サンゴの中を泳ぐ熱帯魚たちに餌をやります。
ダイバーの方が、水中カメラでサンゴを接写しながら、解説してくださるのですが、
生き物の生態について、分かりやすく解説して頂き、とても勉強になりました。

大回遊水槽のおさかな解説

大回遊水槽には、
豊後水道(九州の大分県と四国の愛媛県に挟まれた水道)に生息するさかな達が
暮らしているそうです。

キッズコーナー

海の生き物を鑑賞するのに、歩き疲れた頃、
館内に小さな公園のような遊具が設置してありました。
子供たちが遊んでいる間、大人たちは椅子に座り、しばし休憩です。

イルカのパフォーマンス

大人気なので、後ろの方で見ましたが、
イルカとの距離がとても近く、遠くからでも、迫力満点でした!!

うみたまパフォーマンス

うみたまごの名物パフォーマンスのようです。
セイウチのぶぶちゃんと
トレーナーの方と息の合った掛け合いは、最高でした!
私たちの時は、低い音と高い音を奏でる口笛や、
「ぶんぶんぶんはちがとぶ」のお歌を披露してくれたり、
大人も子供も、皆、大爆笑でした。
パフォーマンス後は、ふれあいタイムがあり、セイウチの体に直接触れることができました。

あそびーちで少し遊ぶ

ショー鑑賞後、少しだけ、あそびーちで遊びました。
動物も放しており、鑑賞することができました。

水族館「うみたまご」
「動物となかよくなる」がテーマの水族館「うみたまご」は、目の前に広がる豊後水道に生息する魚介類をはじめ、セイウチやイルカなどの様々な生き物たちに出会うことができます。

大分県から長崎県へ帰宅

うみたまごの後は、車で両親の実家 長崎県へ帰宅しました。
車で3時間かかりましたが、子供たちは、旅行の疲れか、ずっと寝てくれていたので、
運転に集中できました。
夜ご飯は、長崎市へ戻った後、回転寿司へ行きました♪

まとめ

大分県旅行3日目を振り返ってみて、3日目も、楽しい一日を送れました。
この体験をご覧になって、これから旅行の計画を立てる何かの参考になったら、幸いです。